これで解決!尿もれを防ぐ本当のオムツの使用方法

ナースライター 西村明香
ナースライター 西村明香
これで解決!尿もれを防ぐ本当のオムツの使用方法

あなたはオムツのあて方について詳しく学んだことはありますか? 普段何気なく交換しているオムツ。実はとっても奥が深いのです。ご存じの通り、オムツには排泄物を吸収する役割があります。しかし、オムツをしているにも関わらず尿もれしてしまうことってありますよね。患者さんや介護者、医療者をも悩ませる尿もれを解消する方法を知りたくありませんか? 今回はおむつフィッターの資格をもつ筆者が尿もれ対策として、オムツの使用方法やオムツ選びのポイントについて紹介します。



1.なぜオムツから尿もれするのか

オムツから尿がもれる要因は、利尿剤や点滴による尿量の増加、患者さん自身がオムツを触ってしまったことによるズレなどがあげられます。では、尿もれの原因がオムツを交換する看護師側にあるのでは? と自分を疑ったことはありますか? 間違ったオムツの使用方法は尿もれを引き起こします。また「オムツを使いたくなかった」「オムツをこうあててほしい」といった患者さんの排泄への思いや要望を知らずに看護を提供していると、いくら対策していても尿もれは改善しません。

このように、尿がもれる原因は多岐にわたります。まずはオムツの正しい使用方法を知ることから始めてみましょう。



2.尿もれ予防のパッド重ね付けは逆効果

尿もれ予防のパッド重ね付けは逆効果

オムツの使用方法で最も重要なことは、オムツについているギャザーをしっかりと立てることです。ギャザーが立っていないと尿がせき止められずもれてしまいます。前開きオムツ・リハビリパンツの両方とも、ギャザーの内側に尿取りパッドを入れるようにしましょう。

尿もれを防ぐためによくやりがちな尿取りパッドの重ね付けは、ギャザーを倒してしまい逆に尿もれを引き起こします。尿もれしたときに、どのオムツに尿が吸収されているかを確認してみて下さい。重ねてあてているどのパッドも尿を吸収していないのではないでしょうか。尿が吸収されていないパッドは必要がないので取り外しましょう。

尿取りパッドの枚数は1枚がおすすめです。何枚も装着していると尿もれだけでなくADLにも影響を与えます。股関節周囲がごわつき、座位時の姿勢保持が困難になることや、歩行の妨げになりかねません。これを機にオムツの重ね付けを見直してみて下さい。



3.オムツ選びのポイント

ADLに合ったオムツ

「臥床患者は前開きオムツ」とは限りません。ヒップアップができるなら、寝返りをうっても隙間のできにくいリハビリパンツの方が尿もれを防げる可能性があります。また、日中はリハビリパンツ、夜間は前開きオムツと使い分けて、患者さんの排泄行動に合わせたオムツを選ぶことも尿もれ対策の一つといえます。



オムツのサイズは股関節周囲径で

サイズは実際にオムツを装着してみて、股関節周囲にピッタリと合うものを選びましょう。オムツは股関節部分にギャザーがついているので、この部分のサイズが合っていると尿もれしにくいのです。しかし、股関節でサイズを合わせると、腹部に余裕ができてしまうことがあります。その場合、リハビリパンツはウエスト部分を折り返して履くことで解決できます。前開きオムツはテープを真横ではなく斜め上、斜め下にクロス貼りすると患者さんのサイズに合わせやすいのです。この方法でテープを止めると、股関節が動かしやすくなるためリハビリにも効果があります。



オムツのメーカーにも注目

オムツのメーカーにも注目

オムツはさまざまなメーカーから販売されており「長時間吸収に特化している」「薄型で着脱しやすい」と、それぞれ特徴があります。患者さんの排泄状況にあったオムツを使用できることが一番ですが、前開きオムツ・リハビリパンツと尿取りパッドのメーカーを合わせるだけでも尿もれ対策になります。尿取りパッドはメーカーごとにオムツの内側にフィットするように設計されているので、違うメーカーのパッドを使用するよりも尿もれを引き起こしにくいのです。

ここで一つ注意点があります。患者さんやその家族にオムツのメーカーについてお話しする時は、いま使用しているオムツの残量や病院の売店で販売しているオムツの種類を確認してからにしましょう。オムツを購入する患者さんやその家族の負担にならないよう配慮が必要です。



まとめ

尿もれを防ぐオムツの使用方法は知ってもらえたでしょうか。尿もれは患者さんの意欲を低下させるだけでなく、スキントラブルや飲水量の減少など日常生活に大きな影響を与えます。毎日実施している看護の一つであるオムツ交換。その方法を少し変えることが尿もれを防ぐ第一歩に繋がるかもしれません。そして、患者さんの排泄への思いに耳を傾けることも忘れずに。本記事が尿もれ対策・オムツ交換に少しでも役立てれば幸いです。



ライタープロフィール

【西村明香(にしむら・あすか)】ナースLab認定ライター
看護師・保健師。大学を卒業後、総合病院で勤務し、呼吸器内科・婦人科・小児科・訪問看護を経験。現在は、自身の治療のため休職中。今後は自分を大切にしながら仕事と治療の両立を目指している。モットーは「私と関わる全ての人、そして私自身も笑って過ごせるような看護をすること」

ナースLabホームページ

メルマガ登録

おすすめ記事や最新情報をお届けします。

メルマガ登録

公式LINE

おすすめ記事や最新情報をお届けします。

友だち追加