- アンファミエTOP
- > 天才ピアニストが実演!看護師あるある
天才ピアニストが実演!
看護師あるある
毎週水曜日に更新!
天才ピアニストのお二人がアンファミエの為だけに特別に
「あるある動画」を作ってくれました!
ここでしか観ることができない「あるある動画」を
是非お楽しみください。
【3/26UP】勤務表は穴が開くほど見る
【3/19UP】点滴や薬の確認したい時「目だけかして」
【3/12UP】既往歴が曖昧な患者さんいる
怖い先生でも差し入れは全力の笑顔で受け取る
夜間巡視でトイレから出る患者さんと鉢合わせて驚く
ディズニーでボールペン買いがち
医者より看護師の方がルート入れるのうまい
他病院で受診した時看護師の動きをずっと見てしまう
私服着てると誰かわからない
酩酊している人見ると観察してしまう
旅行先で景色見ると病院に目が行く
上司から呼ばれると何かやらかしたと思う。
食札に感想や意見書いてくれる患者さんいる。
病棟に1人ママ的存在のスタッフいる。
入れ歯なくして大捜索する。
食介中に促すと『あんたも食べ』と言われる。
夜勤メンバーはシフトが出たら必ずチェック。
救急車の音に敏感(とても遠くにいる救急車の音が聞こえる)
朝礼の前にかかってくる電話に警戒心MAX(誰かの欠勤連絡や、採血取り直し等)
ドンっと大きな音がするとだいたいみんなが同じ方向をむく!(患者が転倒してないか確認)
医療ドラマが純粋な気持ちで見られなくなる
最近便秘でさ~に摘便する?の返事
職業を看護師であることを出来るだけ隠す。
勤務後に予定を入れていると、緊急入院や急変対応などで残業になる
患者さんにJCS評価のため「何月何日かわかりますか?」と訪ね自分が回答間違える
ふとした時に自分の橈骨で脈触れがち
夜勤明けで眠たさ通り越して妙にハイテンションになってること
シーツ交換のときに、「自分の家のシーツは1週間に1回も替えてない」と言う
自分の受診なのに他の患者さんの病名を推測しがち。
緊急入院時自己申告した体重はほぼほぼ正確じゃない。実際測ると3~5kgは誤差ある。
手術室にいる医学生が清潔野に触らないめっちゃヒヤヒヤしがち
おじいちゃん先生の字、達筆すぎて読めない。
患者より自分の方が皮膚ガサガサ。
訪問から次の訪問まで、トイレをどこでするのか、悩みながら運転する。頭の中でトイレマップができるようになる。
ハサミを手渡すときは、手首のスナップ効かせがち
特別個室に入院中の女性の高価なスキンケア商品や衣類をチェックする。
街で具合いの悪い人を放っておけない。
正直医者より点滴上手い。
色んなジャンルのオタクがおる。
救急にいたからって、難しい人の点滴頼まれる。
お見舞いに行った時点滴の滴下が遅いと気になる
自分が入院した時は痛み我慢してナースコール押さず無理してしまう。
勤務表できたらみんなで品評会する
子どもが食欲ない時ご飯は食べなくてもとにかく水分は摂らせる
退院した患者さん、名前忘れてるけど病名だけはしっかり覚えてる。
自分の子供にも根拠を求めがち
ポケットの中がたくさんでパンパン状態
親が『娘が看護師』って言う時嬉しそう
歳のせいかN95の跡がなかなか消えない
美容師さんにすぐ職業バレる
クリップボードのこと『バン』って言う
高齢の患者さんが多いので、若い方が入院してくると話題になり、無駄にみんな見に行く。
声デカ過ぎて患者さんに注意されてる看護師いてる。
入院しているお年寄り患者さんの間違いは暖かく見過ごせるが、自分の親には厳しい。
コンビニの新商品の把握が早い。
早食いになる
エプロンを外す時中表にしてしまう。
顔はイマイチなのに、腕が良いとカッコよく見えてしまう。
白衣の天使ではなく白衣の戦士。
外部から来ているイケメンDr に盛り上がる。
保育所のノートなど「KT=36 5℃」と記入してしまう。
病棟看護師なのに、家族や友達に「手術とかも入るの」って聞かれる。
夜勤明けの詰所にいる時の勇者感。
患者さんには針刺してるくせに、自分は採血とか注射大の苦手。
血管を見て、自分だったら何ゲージの針でルートキープするか言い合う。
子供の行事で救護係になる。
自分が病院受診の際、問診票に専門用語を使用し簡潔明瞭に記入してしまう。
37℃台の熱なら大した事ないと思っているので、心配してあげられない。
お客さんの事を患者さんって言っちゃう。
外したマスク腕につけがち。
プライベートの電話なのに出る時つい、病棟と名前名乗ってしまう。
医療ドラマで出てくる医療機器のメーカーがどの会社のものか気になる。
帰る時になって、あれもこれも思い出す。
タレント紹介

天才ピアニスト(てんさいぴあにすと)
吉本興業に所属する日本の女性お笑いコンビ。
- 竹内知咲(たけうちちさき)
- ツッコミ・ネタ作り担当。京都府京都市出身。
高校理科教員免許所持。
非常勤講師経験あり。
- ますみ(ますみ)
- ボケ担当。奈良県大和高田市出身。
正看護師国家資格所持。
10年の病院勤務経験あり。
今や、看護師から絶大な支持を得る『看護師あるある』
この『看護師あるある』が誕生したきっかけとは…
元看護師、元教師という少し特殊なコンビである天才ピアニストさん。
芸人になったものの、人の役に立てていないのではないか…?
と、思い悩むこともあった日々。
そんな時に新型コロナウイルスがまん延。
その影響で急に仕事がなくなってしまったことをきっかけに
何か少しでも医療現場で働く皆さんがクスッと笑えて
癒しになれることをしよう!と、二人で向き合い、
看護師経験のあるますみさんの実体験を活かしてあるある動画を制作。
今も毎日動画の更新を続け、医療従事者の皆さんに応援と笑いを送り続けている。
